オリジナルキャラを動かしてみよう

いろいろワクワクな「lottie」

海外ではシェアが広まっているlottie(ロティー)ですが、

日本でも見かける機会が増えてきています

例えばこんなのとか

こんなのも


  1. jsonファイルを使用した軽量なアニメーション(表示が早い)
  2. あらゆるデバイスに対応(楽ちん)
  3. pxサイズを大きくしても劣化しない(これすごい)

といった特徴があります

300px

900px

全然画質の荒さが出てきません

ちょっと感動すらします

作ってみよう

今回のご依頼は手書きの「オリジナルキャラクターをweb上で動かしたい」ということでした



通常はこの手書きのオリジナルキャラクターをまずはIllustratorでデータ化するのですが、

その作業は既に他業者様で済んでいるとのことでしたので(もちろん弊社でも可能です)


いただいたaiデータを切り分ける


動かしたいパーツをレイヤー分けしてまとめていきます

今回は3つに切り分けました

  1. 青い子の「顔と目」
  2. 赤い子
  3. その他


Aftereffectで動きをつける

作成したデータをAeに読み込んで動きをつけて

jsonファイルで書き出しサイトへ組み込んでいきます

完成



色々な可能性を感じます

ワクワク

3DCGとは使用目的も違い

シンプルでわかりやすく短時間での表現方法として

いろいろなアイデアが浮かんでワクワクします

「ちょっとこんなの作れない?」といったご相談も

是非

チョキチョキ5倍速

お問い合わせはこちらまで