es,Groupのカットマニュアルの一部です
時代に合わせて定期的に更新しています
20年ほど前にはマニュアルなどは存在せず、
脳内に焼き付けては実演で指導にあたり、
次に手書きのマニュアルへ移行して、
データ化するようになり、
動画も交えた現在に至ります。
いつも思うのですが、
このマニュアル制作は=OUTPUT作業であり、
実は一番学びがあるのは製作者であるということを感じます
いつの時代もサロンの教育担当の人は、
そういう意味では数倍のスピードで進化していくお得な役回なのではないかと思います
教育担当、
誰か手伝ってくれないかな
